ようやく横浜市特別定額給付金の案内が届いた!
2020/07/26
マイナンバーカードは持っていないいので、郵送での手続きの案内を待っていましたが…、
ようやく、6月4日になって横浜市特別定額給付金の案内が届きました。
申請方法
郵送かオンライン申請になりますが、オンライン申請にはマイナンバーカードが必要。
またマイナンバーカードを持っていても2つのパスワードを忘れてしまったり、有効期限が切れてしまったりしている場合は、区役所等での手続きが必要になるようです。
郵送の場合は、日付と署名、電話番号、入金先の口座情報を記入して、本人確認書類などを合わせて郵送。
簡単な手続きに見えるが、お年寄りにはハードルが高い!
コピーといっても自宅にプリンター等が無ければ容易ではないし、コンビニに行ってコピーした経験がない方も少なくないでしょう。
ちなみに私の親は、添付書類の記載に気が付かずに、申請用紙だけ郵送してしまった(汗
これで暫く給付金を手にする事が出来なくなった。
コロナの影響で仕事も3か月以上、休みになっているので…。
入金予定
入金されるまでどのくらいの期間が必要なのか?
6月5日に郵送して、月内に振り込まれれば良いほうか?
ようやく26日付で振り込みを確認(汗
その後、横浜市特別定額給付金 給付完了通知書が、7月17日に届きました。
関連記事
-
シャープのマスク抽選!当選メールが来たが…
シャープマスク抽選販売事務局より、シャープのマスク購入権が当選したとのメールが来 …
-
ホンダ Dio110(JK03)購入!
今年(2021年)3月末に購入したアドレス110(21モデル)ですが、購入店舗の …
-
台所の換気扇が動かない!DIYで交換できるか?
朝、換気扇を回そうと思ったら!全く反応なしで動きませんでした(汗 正確な使用年数 …
-
SHAD(シャッド)トップケース用ストッパー交換!
初号機のアドレス110から載せ替え載せ替えで、現在のDio110に取付けている、 …
-
自賠責保険の加入(更新)をコンビニで!
二年前に購入したDio110の自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)の保険期間の終 …
-
BRAUN(ブラウン)シリーズ9の替え刃(海外製)
このBRAUN(ブラウン)シリーズ9を購入したのが、2022年の3月です。 それ …
-
マイナンバーカードの申請!不本意ながらやってみた…
マイナンバーカードの必要性を感じていなかったので、作成するつもりは全くなかったの …