間違って…重要なフォルダ(ファイル)をShift+Deleteキー等で完全に削除!復元できないものか?
本日、大変なことをしでかしてしまいました!
おもいきっり勘違いをして…、
重要なフォルダをShift+Deleteキーで完全に削除してしまいました(汗、汗、汗…
↑イメージ
ここのところバックアップ作業を怠っていて、フォルダの中でも絶対に保存しておかなければならないファイルのバックアップを見てみると、2年前のデータでした。
Cドライブ自体は、一カ月に一度、丸ごとバックアップしているのですが、何とそのフォルダはDドライブ内に保存してありました。
Cドライブ内に保存してあるものとばかり思っていましたが…。
復元方法はあるか?
フォルダの削除直後、正直、諦めました。
でも暫くして、何か良い方法が有るのでは?!と…。
そこで少し調べてみたところ、EaseUS Data Recovery Wizardというソフトウェアを見つけました。
公式サイトと思われるページを読んでみると、復元できる可能性がありそうでした。
しかも無料で使えるとのこと!
※2GBまでなら。
そこで、早速ダウンロードして試してみました。
すると、完全に削除したと思っていたフォルダが見つかり、復元できました!
正確には、無料版で0.5GB(500MB)までリカバリー出来るようです。
残りの495MBは、フェイスブックやツイッタ―等のSNSで共有すると使えるようになるようです。
復元成功に話を戻すと、元に戻って欲しかったエクセルファイルが復活!
その他、ほとんどのファイルが元通りになりましたが、同じエクセル(拡張子xlsx)ファイルでも、一つだけ開けないファイルがありました。
ですので、100%確実という訳ではないようです。
それでも、今回の件では非常に助かりました!!
詳細な使い方は、公式サイトを見て頂ければわかると思います。
初めてでしたが、難しい手順などはありませんでした。
スキャン時間に関しても、今回はクイックスキャンだけで、ディープスキャンは不要でした。
その為、10分くらいで復元したいフォルダが見つかりました。
スキャンしたドライブが、Dだったことも関係しているかもしれないです。
それと、完全に削除したと思ったフォルダが復活したのは良かったですが、実際には完全に消去されていないという事も判明!
パソコンを廃棄する際などは、細心の注意が必要ですね。
関連記事
-
-
Windows が起動しない!
ここのところパソコンの動きが重くなることが多くて…。 昨日もだんだ …
-
-
インターネット回線の変更で、6万円キャッシュバック
現在は、Niftyのギガ得(auひかり)というプランを利用しています。 特に不満 …
-
-
パソコン(PC)が壊れる?!
一昨日のことです! 普段通りパソコン(PC)の電源を入れたところ画面が真っ黒のま …
-
-
Windows 7とVistaで、VideoStudioが起動しない時の解決策
一部のOSでVideoStudio起動時に問題が発生する件についてが更新され、V …
-
-
休止状態から数分で、勝手に起動(Windows7)
ここのところパソコン等の挙動で苦労が多いです! 今回は、休止状態が勝手に解除され …
-
-
ウイルスバスター クラウドのシリアル番号を変更する方法
「本製品の有効期限は本日終了します」 ウイルスバスター クラウドのメイン画面を起 …
-
-
お得な充電式ニッケル水素電池 単3形(Amazonベーシック)を試してみた!
単3形の電池って、色々な機器で使用しますよね! 私の場合は、パソコンのマウス(コ …
-
-
VideoStudioが起動しなくなった!
土日で撮り溜めたビデオの編集を行おうと、VideoStudioアイコンをクリック …
-
-
パソコンに不具合発生!買い替え必須か?
年末(2017年)に年賀状の印刷を行おうと思ったところ…。 パソコ …
-
-
激安!キャノン用の互換インクカートリッジ BCI-351XL+350XL/6MP(Lina Life)
現在使用している、プリンターインクが無くなりそうだったので! 補充しようと思った …