お風呂の給湯器が点火しない!修理それとも交換?
お風呂に入ってシャワーを浴びたところまでは何の問題も無し!でしたが…
湯船に浸かって追い炊きを行った所、111のコードエラー表示です。
何度か追い炊きを試みましたが、点火しようというような動作音はするものの、点火しません(汗
仕方ないのでこの後のシャワーは水で!
翌日の朝、もう一度点火を試みましたがダメでした(涙
仕方ないのでノーリツのサービスセンターへ電話したところ、午後に点検に来てもらえることに。
給湯機 点検
浴室リモコンを操作した後、給湯機の前面カバーを開けて…、僅か10分足らずで結論が!
部品名などの詳細は告げられませんでしたが、部品交換が必要とのことですが、2008年製という事で部品の供給が終わっているとのこと。
ということで給湯器の交換しか熱いお風呂に入る手段がないということに。
メーカー系のお店で後継機種を購入すると、約24万円との事と工事が混んでいるので1週間後の作業になると言われました。
ただ新品に交換して頂ければ、中古部品を持っているので、その間は給湯器を使えるようにしてくれるとのこと。
なんだか嫌な感じです!
とりあえず検討するということで、この日は終了。
でも失敗したなぁ…っと。
出張料と診断料で、約5千円の持ち出し。
型番を伝えた時点で部品の供給が無いことは分かっていたハズで、修理不可能な可能性が99%!
僅か1%の可能性に5,000円も出費したと思うと…。
燃焼時間
最初にリモコン操作していたのは燃焼時間などを確認していたようで、基準としては3,000時間だそうです。
これを超えたら絶対に壊れるという訳でもないみたいですが、我が家の給湯器は、3,670時間でした。
そうであれば、3千時間を超えたあたりで、そろそろ交換を検討してみましょう的な案内表示がでたら親切だと思うのですが…。
新しいモデルには何か付いている?
ちなみに2008年3月(製造年月)で、同年の4月にバスルームのリフォームを行っています。
なので、使用年数としては11年と6か月ということに!
買い替え費用
我が家の給湯器は、16号のオートタイプ!
給湯器で検索したところ、メーカー小売り希望価格の70%から80%引きくらいで入手が可能。
ですので24万円の半額くらいで交換が可能でした。
お風呂が使えないことを考えれば、壊れる前に交換しておいても良かったなと!
ただ工事の日程に大問題が(汗
壊れたタイミングが悪くて…、10月からの消費税率アップに合わせた駆け込み需要で、9月中の工事が難しいらしいのです(泣
流石に10月までお風呂でお湯が使えない、銭湯などを併用というのは嫌だったので、何とかしてくれそうな業者さんを探しました。
そんな中!なんとか手配できたのが、3日後の工事でした。
その業者さん
ECOジョーズ オート
型番:GT-C1662SAWX BL
本体定価:314,280円
本体+リモコン+標準工事
特価! 123,000 円(税込)
※消費税8%時点。
価格などは変更になると思うので、参考までに!
我が家の場合は、台所用リモコン不要なので、さらに安く済みました。
それでいて、製品は8年保証、工事は10年の保証込なので、悪くない条件だったと思います。
それと工事に来ていただいた担当の方も好印象でした。
お湯が使えない
僅か3日間のことでしたが、とても不便!
普段何気なくしていることが出来なくなるのって大変!
今回は台風などの災害の影響ではなかったですが、改めて備えは重要だなと実感!
それでも我が家は、瞬間湯沸かし器があるので、お湯が全く使えなくはなかったのが幸いでした。
頭は流しで洗えましたし、お湯をバケツに入れてお風呂で使えました。
所有者登録
登録するとメーカー保証期間が、2年から3年になるとのことです。
関連記事
-
-
使用していなかったエアコンのリモコンが見つからない!
購入してから10年以上経過していると思われるエアコンが有るのですが、ここ数年間は …
-
-
デニーズで昼デニセット!とろ~り デニーズオムライス 2018
少し前にテレビ「7月16日(月・祝)TBS 名医のTHE太鼓判!」で紹介された! …
-
-
Bluetoothスピーカーの数々!
購入を検討しているBluetoothスピーカー以外にも数々のランナップがあります …
-
-
浴室水栓から水漏れ!TOTO カバー水栓(Sタイプ)
2、3日前から洗面器置台カウンターの水滴を綺麗に拭き取ったにも関わらず、水滴が溜 …
-
-
薬剤不要の蚊取り器 UV光源吸引式
梅雨に入り、じめじめ…、嫌な季節到来です。 加えて、これからは、蚊も大量に発生す …
-
-
ティッシュが品薄!品切れも…
ここ1年くらいは、ティッシュを購入する機会が無かったのですが、久々に購入しようと …
-
-
通販で購入したエアコンの取り付け工事!
毎年!DIYエアコンクリーニングして使ってきたエアコン(ナショナル製)ですが、製 …
-
-
パナソニックのワイヤレスモニター子機(VL-W605)の充電池を交換!
テレビモニター付インターフォン(パナソニック)の子機である! ワイヤレスモニター …
-
-
衣類乾燥機 DE-N50WV(日立/HITACHI)を購入!
いよいよダニ対策も最終段階に来たと思います。 これまでに行った数々の対策により、 …
-
-
TaoTronics Bluetoothスピーカー(TT-SK02)
最近、気になっている家電の一つに、Bluetooth対応のスピーカーがあります。 …