スリム型ロータリー網戸(川口技研)の取り付け!DIY
2019/08/01
勝手口のドアに取り付けていた網戸が劣化してきていたので、新しい網戸の取付を検討していました!
そして、川口技研のロータリー式の網戸の使い勝手が良さそうだったので、DIYで取り付けてみました。

↑取り換え前のこれも川口技研の品物かと…。
スリム型ロータリー網戸
ロータリー網戸にもいくつかタイプがありますが、今回選んだのは、「品番:SRA-1」スリム型ロータリー網戸です。

選んだ理由としては、価格です!
予算1万円以内だったので。
おそらくDIYでの作業性を考えると、レールカットだけで済むタイプが良さそうでしたが、少し価格が高くなります。
それとアルミでなく樹脂製ても直射日光が当たらないので問題なさそうだったので。
価格
送料込みでも9千円以下で手に入ります。
DIY
最低限必要になる工具は、+ドライバー、メジャー、ハサミの3点です。
作業自体で難しい所はありませんが、同梱のノコギリ歯でカットでも問題は無かったですが、電動ジグソーなどの電動工具があったほうがスピーディに取り付けは出来ると思います。
個人的に苦戦したポイントは、網部分の切断行程でした。
上手くまっすぐ切れなかった(汗
それと、短かったら取り返しが付かないので、ちょっとビビッて少し長めにカットしてしまいました。
少し長めでも問題はなかったですが…。

取り付けた感想
やっぱりロータリー式は便利です。
自動巻取りもあって、開け閉めがほんと簡単で楽!
またこれまで付いてなった下レールも貢献してくれていると思います。
そして、これまではマグネット固定だったので、少し網戸を閉めるのに時間がかかり、蚊の進入を許してしまう事や反対のマグネット固定が外れているのに気が付かず虫など進入している事も(汗
関連記事
-
-
黒耀(白髪染めシャンプー)使用の感想
40歳を過ぎた頃からでしょう! 髪の毛に白髪が混じるようになり、最近では結構目立 …
-
-
さらさ洗濯洗剤と柔軟剤を、まとめ買い!
衣料用洗剤として使っているのは、P&Gのさらさ(sarasa)です。 洗 …
-
-
蓄光テープ(2.5cm×10M) 999円!
電気を消した後に光ってくれる蓄光テープ! 段差が多くある我が家の廊下などに貼って …
-
-
スヌーピーミュージアム(Cafe Blanket)へ行ってきました!
いざスヌーピーミュージアムへ! 開園から行きたいとは思っていたのですが、ようやく …
-
-
おやすみマスク(BSファイン)購入の感想
睡眠時にはマスクが欠かせません! アレルギー性鼻炎の関係もあり、どうしても鼻呼吸 …
-
-
お得な充電式ニッケル水素電池 単3形(Amazonベーシック)を試してみた!
単3形の電池って、色々な機器で使用しますよね! 私の場合は、パソコンのマウス(コ …
-
-
KINCHO コンバット ゴキブリ殺虫剤(屋内用と屋外用)
2017年(平成29年)もゴキブリが登場する季節へと入ってきました! 早速ですが …
-
-
白髪染めなら!スカルプD ヘアカラーコンディショナー
40代後半に突入した位になると、やや白髪が気になるというよりも、かなり気になるよ …
-
-
網戸の張り替え!DIYにて
去年(2018年)から気になっていたのが、網戸の切れ! ひとまず、網戸の補修用テ …
-
-
ウーバーイーツ ドライバー登録してみた!
働きたい時だけ自由に働ける仕事ということで、UberEATS(ウーバーイーツ)の …
