元気に100歳まで生きようぞ

100歳まで書き続けるブログ!

*

小型限定普通二輪免許 教習(AT限定)

      2019/04/17

指定自動車教習所の入校手続きを済ませた約1週間後に、1時限目の教習!

その間にも教習の空き時間はありましたが、個人的な都合で翌週からのスタートとなりました。


第一段階

3時限の教習がありますが、1時限目はスタンド教習ということでした。

バイクの取り扱いに関して説明を受けた後、小型ATの場合は実際にバイクに乗る時間が少ないのでということで、コースイン!

教官の後を付いて走行する感じで、1時限目を終了。

教習自体もこの日は、この1時間で終了です。

翌日の2時限目は、シミュレーターの時間です。

正直なところ、運転免許所持者の場合は、この時間が必要なのか?微妙です。

バイクの場合、路上での教習が出来ないという事で、シミュレーターが組み込まれているようですが…。

イメージに関しては、「シミュレーター バイク」で検索してもらえば、いろいろと出てくると思います。

3時限目は、第一段階の「みきわめ」です。

「みきわめ」のコースを覚えて、問題なく走行できれば、第二段階へ!

特に指摘された点も無く、第二段階の予約へと進みました。

第二段階

全部で5時限!

実際にはセット学という学科もあり、予約は5時限分でしたが、教習は1時限プラスの6時限でした。

個人的には、第二段階を二日間で終了させたいので、2時限+3時限で予約できる日を模索!

シミュレーターの関係もあってか?なかなか上手く予約が出来ません。

そうこうしている内に駅まで往復している教習所のバスが出発(汗

予約画面を試行錯誤した結果、明後日2時限、翌週の頭に3時限の予約を取ることができました。

5時限目は、コース内での教習。主に急制動(ブレーキ)の練習。

6時限目は、シミュレーター。

連続で予約できていたので、効率よく教習を受けて、教習所4日目を終了。

3日挟んで、5日目です。

7時限目は、またシミュレーター。

そしてセット学という事で、予約には入っていない7.5時限目といった感じの学科を1時限。

8時限目は、「みきわめ」となりました。

結局、この日は50分間の授業を4時間受けたことになります。

それでも全ての教習を一つも落とすことなく終了したので、気分よく5日目を終了!

あとは卒業検定を残すのみです。

翌日の卒検を予約して帰宅。

おそらく一本橋さえ落ちなければ、不合格になるようなポイントは無いかなと思いますが、油断は禁物です。

 -  小型二輪免許
 -    

  関連記事

運転免許の種類
神奈川県警察運転免許センターにて小型二輪免許の交付手続き!

卒業検定が終わり、指定自動車教習所の卒業証明書などを頂いたので、さっそく神奈川県 …

no image
小型限定普通二輪免許 取得への道

最近、原付の運転で疲労感! ちょっとした移動であれば原付でも良いと思うのですが、 …

no image
教習所情報 原付2種(小型限定普通二輪免許)

無理なく通える範囲の指定自動車教習所をリストアップしてみました。 ※教習料金は2 …

no image
指定自動車教習所に入校!(小型限定普通二輪免許)

色々と教習所を調べた中から、自宅から少し離れた教習所に入ろうと思いました。 そこ …

no image
卒業検定 小型限定普通二輪免許(AT)

なんと、朝からかなりの量の雨が! 降雨の中の教習を受けた日は一日もなかったのと、 …