わさび茶漬(カメヤ食品)
2017/01/13
最近の朝食(ブランチ)では、お茶漬けを食べる日も多いです!
冷やご飯に、お茶漬けの素を振り掛けて、お湯を注ぐだけなので、手間もかからず、時間の無い時でも金芽米を食べられます。
幾つかお茶漬けの素は準備していますが、その中でも伊豆のお土産の「わさび茶漬」が最近のお気に入り。
わさび茶漬
カメや食品株式会社の商品です。
パッケージの説明
おもしろう山葵に咽ぶ泪かな
わさびはその爽快な辛みと香気で人を泣かせ、笑わせる。
伊豆のわさびは二百年の歴史。
その気品ある辛みと香気をそのままに…
公式サイトの説明
辛みと風味が自慢の伊豆わさびをたっぷり使ったわさび屋カメヤ自信作。
さらさら、ツーン、鼻に抜ける爽快なわさび茶漬けは大人の味です。
おにぎり、パスタもお試しください。
という事なので、お茶漬け以外にも活用の範囲があったのです!
こんど試してみたいです。
わさび茶漬(5.5g×10食入)と4食入りがあり、10食は600円(税別)、4食は220円(税別)です。
公式サイトのオンラインショップから購入することも出来ます。
原材料
食塩、でん粉、ごま、乳糖、あられ、砂糖、海苔、野沢菜、かつお粉末、わさび
デキストリン、抹茶、緑茶エキス、昆布粉末、調味料(アミノ酸等)、香料、酒精、着色料(紅花黄、クチナシ)
食べた印象
個人的には、もっと山葵が効いていたほうが良いかなと!
純粋にお茶漬けとして食べれば、辛さも実感できるかも?!
納豆など、色々とトッピングして食べてしまっているので、純粋にわさび茶漬だけの評価が出来ていません。
その他、わさび茶漬
※リンク先は、Amazon.co.jp
関連記事
-
-
よこすか海軍カレー(横須賀カレー本舗)
よこすか海軍カレーシリーズも第三弾となりました! 今日の夕食は、カレーの気分だっ …
-
-
色々な食べ物に使っている甘味料/オリゴ糖(てんさいオリゴ)
ほぼ毎日摂取しているオリゴ糖を含んだ製品を紹介! それは、サクラ印ハチミツでも有 …
-
-
ねりごま(株式会社マコト)/骨粗鬆症の予防に
私は男性なので、あまり骨粗鬆症の心配はしていませんが、骨粗鬆症の予防にゴマが良い …
-
-
毎食は、ヨーグルトではなく、豆乳グルト
毎食後に欠かさず食べているのが、マルサンアイ株式会社が発売している豆乳グルトです …
-
-
サン・ダルフォー(ST.DALFOUR)のジャム
良く食べているジャムが、サンダルフォー(ST.DALFOUR)のカシスとブルーベ …
-
-
濃厚で美味しいヨーグルト 森永 パルテノ(濃密ギリシャヨーグルト)
夕食後に一つ! 毎日ではないですが、食べているヨーグルトが、森永乳業の濃密ギリシ …
-
-
白米は、金芽米!
白米が大好き!という程ではないので、お米の味に関しての拘りは低い方です。 ただ、 …
-
-
コメーユ/食用こめ油(米油)/三和油脂
亜麻仁油にプラスして、摂取している油が、食用こめ油(米油)です。 テレビ等でも紹 …
-
-
有機ひきわり納豆(くらし良好)/あずま食品
毎日の食事に欠かせないのが納豆です! 小さい頃は、ネバネバした食べ物が苦手なのと …
-
-
お気に入りの塩分控えめの梅干し!(梅翁園)
熱中症が気になる真夏や大量に汗をかく状況はもちろん、ご飯のお供に欠かせないのが梅 …