色々な食べ物に使っている甘味料/オリゴ糖(てんさいオリゴ)
2015/10/28
ほぼ毎日摂取しているオリゴ糖を含んだ製品を紹介!
それは、サクラ印ハチミツでも有名な、加藤美蜂園さんの「てんさいオリゴ」です。
この「てんさいオリゴ」ですが、主にヨーグルトやトーストなどにかける甘味料として使っています。
正解に言えば、ヨーグルトはめったに食べないので、豆乳グルトという大豆ベースのヨーグルトのような食べ物ですが…。
また、この「てんさいオリゴ」ですが、北海道特産の甜菜(さとう大根)という野菜から作っていて、原材料は「てんさい糖蜜」のみということで、保存料や合成甘味料が使われていな点が気に入っています。
味の方も、めちゃくちゃ甘いようなことも無く、個人的には少し控えめの甘さで丁度良い感じです。
それに対して、良く行くお店でもらう事がある、味の素のパルスイート・ビオリゴ!
腸内細菌を増やして、お腹の調子を整えてくれる、トクホのオリゴ甘味料ですが、原材料名を見てしまうと食べる気が無くなってしまいます。
ビオリゴの原材料
フラクトオリゴ糖、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)
食品添加物を完全否定する主義ではないですが、健康に長生きするには、食事が重要だと思っています。
ということで、無理のない範囲で、保存料や合成着色料などは、出来るだけ摂取しないようには心がけています。
てんさいオリゴをお得に購入
1kgと500gの2タイプあるのですが、私は消費量も多いので、1kgの方をマアゾンにて、数本セットを購入しています。
ただ、少し前から値上気味(涙
近所のスーパーで購入するのと比較して、以前ほどお得感は薄れています。
1kg×8個で、7,075円(送料無料)
=1本あたり、約884円(税込)
1kg×4個で、4,200円(送料無料)
=1本あたり、約1,050円(税込)
500g×12個で、5520円(+送料380円)
=1本あたり、約983円(税込)
※1kg換算
税込で、一本当たり900円を切っているお店は少ないと思うので、個人的にはアマゾンでの、8本セットが最安値かなと思っています。
※送料に関しては、配送地域によって変わる可能性があります。
関連記事
-
-
にんにく醤油漬け(匠伝)
ご飯のお共として、毎日欠かさずに食べているのが、にんにく! といっても生のニンニ …
-
-
福神漬け(酒悦N)
カレーのお共に欠かせない!福神漬けですが、着色料や保存料に加え、人工甘味料が使わ …
-
-
よこすか海軍カレー(横須賀カレー本舗)
よこすか海軍カレーシリーズも第三弾となりました! 今日の夕食は、カレーの気分だっ …
-
-
濃厚で美味しいヨーグルト 森永 パルテノ(濃密ギリシャヨーグルト)
夕食後に一つ! 毎日ではないですが、食べているヨーグルトが、森永乳業の濃密ギリシ …
-
-
わさび茶漬(カメヤ食品)
最近の朝食(ブランチ)では、お茶漬けを食べる日も多いです! 冷やご飯に、お茶漬け …
-
-
まぐろ かぶと炊き(きんき 長谷部洋子S)
ここ数日のご飯のお共! それは、お土産で頂いた、まぐろ かぶと炊き(佃煮)です。 …
-
-
豆苗(村上農園など)が欠かせない!
近年は、テレビ等でも良く紹介されている豆苗ですが、私は少し前から豆苗を食べていま …
-
-
味を重視するなら!タニタ食堂の金芽米(東洋ライス)
味覚は人それぞれなのと、東洋ライスで販売している金芽米を全て食べてはいないので、 …
-
-
有機ひきわり納豆(くらし良好)/あずま食品
毎日の食事に欠かせないのが納豆です! 小さい頃は、ネバネバした食べ物が苦手なのと …
-
-
炭火造りの国産小粒納豆(北海道産)/保谷納豆
いつから食べているかは覚えてないくらい前から好んで食べている納豆が、この炭火造り …