色々な食べ物に使っている甘味料/オリゴ糖(てんさいオリゴ)
2015/10/28
ほぼ毎日摂取しているオリゴ糖を含んだ製品を紹介!
それは、サクラ印ハチミツでも有名な、加藤美蜂園さんの「てんさいオリゴ」です。
この「てんさいオリゴ」ですが、主にヨーグルトやトーストなどにかける甘味料として使っています。
正解に言えば、ヨーグルトはめったに食べないので、豆乳グルトという大豆ベースのヨーグルトのような食べ物ですが…。
また、この「てんさいオリゴ」ですが、北海道特産の甜菜(さとう大根)という野菜から作っていて、原材料は「てんさい糖蜜」のみということで、保存料や合成甘味料が使われていな点が気に入っています。
味の方も、めちゃくちゃ甘いようなことも無く、個人的には少し控えめの甘さで丁度良い感じです。
それに対して、良く行くお店でもらう事がある、味の素のパルスイート・ビオリゴ!
腸内細菌を増やして、お腹の調子を整えてくれる、トクホのオリゴ甘味料ですが、原材料名を見てしまうと食べる気が無くなってしまいます。
ビオリゴの原材料
フラクトオリゴ糖、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)
食品添加物を完全否定する主義ではないですが、健康に長生きするには、食事が重要だと思っています。
ということで、無理のない範囲で、保存料や合成着色料などは、出来るだけ摂取しないようには心がけています。
てんさいオリゴをお得に購入
1kgと500gの2タイプあるのですが、私は消費量も多いので、1kgの方をマアゾンにて、数本セットを購入しています。
ただ、少し前から値上気味(涙
近所のスーパーで購入するのと比較して、以前ほどお得感は薄れています。
1kg×8個で、7,075円(送料無料)
=1本あたり、約884円(税込)
1kg×4個で、4,200円(送料無料)
=1本あたり、約1,050円(税込)
500g×12個で、5520円(+送料380円)
=1本あたり、約983円(税込)
※1kg換算
税込で、一本当たり900円を切っているお店は少ないと思うので、個人的にはアマゾンでの、8本セットが最安値かなと思っています。
※送料に関しては、配送地域によって変わる可能性があります。
関連記事
-
-
スプラッシュ(ミニトマト)が良い食感!
数か月前に出会った! スプラッシュというミニトマトが、最近のお気に入りです。 ス …
-
-
濃厚で美味しいヨーグルト 森永 パルテノ(濃密ギリシャヨーグルト)
夕食後に一つ! 毎日ではないですが、食べているヨーグルトが、森永乳業の濃密ギリシ …
-
-
よこすか海軍カレー(株式会社ヤチヨ)
朝からカレーを食べてみました! 食べたカレーは、少し前に横須賀へ遊びに行った時に …
-
-
しょうがはちみつ漬(山田養蜂場)
豆乳グルト(ヨーグルトの豆乳バージョン)に入れたり、お湯で割ってしょうが湯的に飲 …
-
-
よこすか海軍カレー やまゆり牛入り(株式会社ヤチヨ YCM)
よこすか海軍カレーの第二弾です! といっても第一弾からは随分と時間が空きましたが …
-
-
インフルエンザ予防で、明治プロビオヨーグルトR-1
色々なテレビ番組で、OLL1073R-1乳酸菌が、免疫力アップやインフルエンザの …
-
-
コメーユ/食用こめ油(米油)/三和油脂
亜麻仁油にプラスして、摂取している油が、食用こめ油(米油)です。 テレビ等でも紹 …
-
-
まぐろ かぶと炊き(きんき 長谷部洋子S)
ここ数日のご飯のお共! それは、お土産で頂いた、まぐろ かぶと炊き(佃煮)です。 …
-
-
亜麻仁油(有機食用フラックス油)/紅花食品
サラダ(生野菜)のドレッシングに使用しているのが、紅花食品の亜麻仁油(有機食用フ …
-
-
有機ひきわり納豆(くらし良好)/あずま食品
毎日の食事に欠かせないのが納豆です! 小さい頃は、ネバネバした食べ物が苦手なのと …