にんにく醤油漬け(匠伝)
2016/03/15
ご飯のお共として、毎日欠かさずに食べているのが、にんにく!
といっても生のニンニクではなく、にんにく醤油漬けです。
2粒は必ず食べていますね。
匠伝にんにく醤油漬け
にんにく醤油漬も出来る限り無添加ということで、匠伝(しょうでん)のにんにく醤油漬けを多く食べています。
合成保存料、合成甘味料、合成着色料等の添加物が使われていない点が気に入っています!
欠かしてしまった時は、東海漬物のスタミナ ニンニクを食べる時もありますが…。

原材料
にんにく
漬け原材料
しょうゆ、砂糖、食塩、本みりん、穀物酢、りんご酢、魚介エキス、酵母エキス
※原材料の一部に大豆、小麦を含む
他の商品
こちらは購入したことがない商品ですが、参考までに「無添加 にんにく 漬」で検索した結果を紹介。
関連記事
-  
              
- 
      色々な食べ物に使っている甘味料/オリゴ糖(てんさいオリゴ)ほぼ毎日摂取しているオリゴ糖を含んだ製品を紹介! それは、サクラ印ハチミツでも有 … 
-  
              
- 
      タニタ食堂の金芽米ごはん160gパック少し量が足りないなという時に、金芽米がレンジでチンして直ぐに食べれる! タニタ食 … 
-  
              
- 
      よこすか海軍カレー(横須賀カレー本舗)よこすか海軍カレーシリーズも第三弾となりました! 今日の夕食は、カレーの気分だっ … 
-  
              
- 
      ねりごま(株式会社マコト)/骨粗鬆症の予防に私は男性なので、あまり骨粗鬆症の心配はしていませんが、骨粗鬆症の予防にゴマが良い … 
-  
              
- 
      ごま油(無添加)/山口ごま本舗食用油は体に良いと、テレビの健康番組や雑誌の特集などで頻繁に目にします! 健康常 … 
-  
              
- 
      毎食は、ヨーグルトではなく、豆乳グルト毎食後に欠かさず食べているのが、マルサンアイ株式会社が発売している豆乳グルトです … 
-  
              
- 
      コメーユ/食用こめ油(米油)/三和油脂亜麻仁油にプラスして、摂取している油が、食用こめ油(米油)です。 テレビ等でも紹 … 
-  
              
- 
      味を重視するなら!タニタ食堂の金芽米(東洋ライス)味覚は人それぞれなのと、東洋ライスで販売している金芽米を全て食べてはいないので、 … 
-  
              
- 
      インフルエンザ予防で、明治プロビオヨーグルトR-1色々なテレビ番組で、OLL1073R-1乳酸菌が、免疫力アップやインフルエンザの … 
-  
              
- 
      福神漬け(酒悦N)カレーのお共に欠かせない!福神漬けですが、着色料や保存料に加え、人工甘味料が使わ … 

![イタリアンジェラート[ジェラート フィレンツェ]](https://fine2072.me/blog-master100/wp-content/uploads/2016/03/ichi5-milk-201603-100x100.jpg) 
        